安心してご支援いただけるのが寄付制度です
もっとハート・オブ・ゴールドを知ってから会員になりたい」「国際協力なんて今まで考えたことがない」という方にも、安心してご支援いただけるのが寄付制度です。
特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは、平成24年12月14日に岡山市より税制優遇の認定を受けた「認定NPO法人」となりました。皆さまからいただいた当団体へのご寄付はすべて、寄付金控除が受けられます。(詳細は「ハート・オブ・ゴールドに寄付した場合の寄付金控除について」をご覧ください)
寄付には「一般」と「指定」があります。
≪一般寄付≫
今必要な人に、必要なところに、使わせていただきます。子ども、障がい者、支援を必要としている人々に必要な活動を継続します。
Webからのご寄付は、こちら
≪指定寄付≫
ご自分の希望する事業にご支援ください。支援者のお名前を入れることができます。また、ご希望があれば現地を訪問したり、事業に参加したりできます。振込み時に必ず下記の指定事業名をお知らせください。
■ハートペアレント(里親制度)
3,500円/月×12ヶ月契約
養護施設の子ども達を支えます。子ども達から手紙が届きます
Webからの、ご入金はこちら
■日本語講座サポーター
今秋から大学内に日本語講座開設の準備をしています。大学生だけでなく希望する若者にも門戸を開く予定。貧しい青少年に日本語学習サポーターとなって応援してください。最低1年間の支援をお願いします。
一人:月25$×12ヶ月=$300(36,000円)
■障がい者スポーツ支援事業
現在カンボジアでは貧富の格差が大きく広がり、障がい者のおかれている状況も困難を極めています。そのような中、仲間と週1回集まりスポーツを楽しめるように障がい者を応援しています。
一人:年間$240(30,000円)
■スポーツ施設支援
- マット1枚:1万円
- 鉄棒1基:5万円
- 雲梯1基:7万円
- サッカーゴール1対:10万
- バレーコート1対:13万
- バスケットコート1対:15万円
■奨学支援
10,000円/月X12ヶ月
高等教育で専門技術を身につけたいカンボジアの貧しい学生に奨学金を貸し付ける。交流可
・奨学金受給者(ソキイア、ソチェット)
■浄水器設置
子ども達の疾病予防のため体育研究指定校に浄水器設置をしています。
1基:100万円(5年間メンテナンス有)
1000人に対応、5年間メンテナンス有
■学校雨天体育施設建設
雨季に体育ができるように1棟:約350万円

■会費・ご寄付の入金方法:郵便局と銀行をご利用いただけます。
【郵便局<払込取扱票>の場合】
※通信欄の会費・寄付・購入のいずれかに☑をし、依頼人情報を明記してください。 【銀行の場合】中国銀行 もしくは 三菱UFJ銀行をご利用いただけます — 中国銀行 —
— 三菱UFJ銀行 —
※銀行ご利用の方 |