ハート・オブ・ゴールド通信
アジア事務所でのインターン活動
筑波大学大学院 木下綾乃
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信インターン
私が初めてカンボジアに訪れたのは2013年3月、筑波大学が企画したグローバル人材育成ツアーに参加したことがきっかけでした。私は人生の大半を水泳競技に費やしてきましたが、実力主義の日本のクラブ制度に幻滅した時期も多々ありま …
JICA草の根技術協力事業カンボジア王国小学校体育科教育普及事業
2015年1月15日 体育科教育支援小学校スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信
独立行政法人国際協力機構(以下、JICA)との共同事業で進めている「カンボジア小学校体育科教育普及事業」の活動として、2014年10月1日から10日間本邦研修を実施しました。今回の参加者は教育・青年・スポーツ省学校体育ス …
3.11 子どもanimoプロジェクト
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信
年に引き続き、(株)ロード&スカイ様からの支援をもとに、JSファウンデーションと協力して「太陽光街路灯」を福島市の小学校(蓬莱小・佐倉小・余目小)に3珪ずつ設置いたしました。真っ暗な中、体育館に行く時LEDライトが明る< …
第4回親子チャリティマラソン in おもちゃ王国
2015年1月15日 国内イベントハート・オブ・ゴールド通信
9月28日(日)、快晴のもと、ランナー170名が爽やかな汗を流しました。ボランティアスタッフとして第1回目からサポートいただいているインラインスケートチームALIVEのメンバーと保護者の方、そして、今回は岡山シーガルズや …
西日本会員交流会
2014年7月15日 その他ハート・オブ・ゴールド通信国内イベントボランティアンコールワット
3月21日、淀川ハーフマラソン後、大阪駅前第一ビル「老房」で開催しました。当日24名の会員が参加。代表よりHGの活動報告に引き続き、伊藤会員による乾杯から懇親会に入り、自己紹介を兼ねてHGへの想いを語る等、和やかな会にな …
HG会員交流会
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信その他
6月25日、総会後NPOセンターきらめきプラザで、HG交流会を開催しました。留学生2名(スンナラ―とサオピア)やカンボジアから一時帰国のNCCCスタッフ磯邊も参加して、にぎやかな会となりました。
東日本会員交流会
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベントボランティアンコールワットその他
かすみがうらマラソン後、例年通り、上野駅近くで東日本交流会を開催しました。当日35名の会員が参加。カンボジアからの二人のランナーを交えて懐かしい方、新しい方と活発な交流が行われました。
ニューチャイルドケアーセンター(NCCC)
プロジェクトオフィサー 磯邊千春
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信ニューチャイルドケアンコールワットセンター
New Child Care Center(NCCC)では、「NCCCの子どもたちの生活向上及び自立のための事業」(日本国際協力財団の助成)が3年目に入りました。活動内容は、⑴施設環境整備、⑵組織強化、⑶教育支援、⑷コミ …
バン・サオピアより
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信留学生
昨年は午前中岡山学芸館外国語学校で日本語を、午後からカモン美容室にて美容師の研修をしてまいりました。お陰様で、この4月からは岡山ビューティーモード(OBM)に入学することができました。保健・化学・衛生管理・物理などの専門 …
HGむつみ日本語教室
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信
2013年度も日本から多くの団体や学校が教室を訪問され有意義な交流ができました。 2月には、13年振りに教室の改修工事を行い、快適な環境となりました。工事中は歌や遊びを取り入れた野外教室を行い、楽しい授業になりました。 …










