ハート・オブ・ゴールド通信
ニューチャイルドケアーセンター
ハートペアレント(里親)事業
HG むつみ日本語教室
2012年1月16日 ニューチャイルドケアンコールワットセンターハート・オブ・ゴールド通信
2011年9月の移動 スタッフエング・サレッ(マネージャー常駐)さん退職。永年子ども達の母親代わりとして身の回りの世話をされておられましたが、年もいかれ勤務が難しくなり家族のもとに帰られました。長い間ありがとうございまし …
アジア事務所でインターンとして活動
島根大学教育学部 中田修平
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信インターン
こんにちは!島根大学教育学部の中田修平と申します。2011年7月よりアジア事務所でインターンとして活動させていただいています。私にとって初めての海外でもあるカンボジアでの活動は、見るもの全てが新鮮で面白く、月日があっと …
HG むつみ日本語教室
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信
2011年9月より新学期に入り46名(ばら組)が新しく仲間入りし、総勢70名になりました。ふじ組の兄姉たちが身振り手振りで頑張っています。 岡山学芸館高校に留学している5期生テン・ワンニダーは、部活として筝曲部と茶道部に …
研修員 ゲェ・チョンパーさんの研修、終了
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信ローカルトゥローカル
岡山県の「国際貢献ローカル・トゥ・ローカル技術移転事業」の研修員(日本語指導)として7月から11月末まで5ヵ月間、主に岡山外語学院で研修を受けられました。 彼女は「HGむつみ日本語教室」の補助教員として初級クラスの授業を …
現地でのボランティア活動
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信災害
4月初めから、会員による自主的な現地へのボランティア活動も、8次隊(7月5日~7日)9次隊(7月16日~18日)10次隊(9月18日~19日)を送りました。全てに参加くださった下村さんの報告書は、ホームページに掲載してい …
寒いアイスランドから温かい手編みのプレゼント
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信災害
アイスランド・ガルダバエ市の子どもや保護者の人々が、3月からコツコツと半年かけて編んだセーター、マフラー、手袋、靴下など500点が本部に届きました。 津波の被害を受けた、野蒜小学校、蛇田小学校、ジャパンハート子ども・内科 …
学校支援
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信災害
津波にすべてを持って行かれた東松島市立野蒜小学校へ、テレビ、DVDの支援に続いて、秋にはミシンを送りました。5年・6年になると家庭科でミシンの授業があります。野蒜小学校からミシン7台の支援要請を受けて、アイスランドのVi …
HG 福島クラブ
2012年1月16日 クラブハート・オブ・ゴールド通信
福島クラブは、飯館村、南相馬市、波江町からの被災者の方々へ、支援物資(学用品、タオル、鉛筆、Tシャツ、バスタオル、食器、団扇、マスク、水)を継続して届けています。特に9月にはいわき市立第6小学校からの強い要請で、4月に続 …
HG 石巻クラブ
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信クラブ
東日本大震災では勤務先で命拾いしました。あっという間の10か月でしたが、思い起こせば多くの出来事や出会いがありました。 震災後は学校で勤務しながら避難者の方々やボランティアさんと交流を深めてきました。 たくさんの方々から …
3.11 プロジェクト サマーキャンプ
2012年1月16日 ハート・オブ・ゴールド通信災害
あそぼう!学ぼう!サマーキャンプ!(子どもたちにとびっきり楽しい夏休みを!)と題して、下記のような楽しいキャンプが開催されました。 いつ → 8月19日(金)~21日(日)どこで→OutdoorParK前森高原だれが→蛇 …