特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

NCCC男子寮完成 (New Child Care Center)

 スタディツアーでは早速、完成した男子寮を視察。NCCCの子どもたちが「こんにちは。」と可愛らしい挨拶で出迎えてくれた。ツアーに合わせた完成セレモニーでは、NCCCで働くカンボジア人の女性の司会で、るしな松本さんからは、 …

第19回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア岡山2007」
11月2日(金)~ 6日(火)、岡山県総合グランド

〇自主企画イペント シンポジウム「海の向こうの友だちに教えてもらったこと!」 日時:11月3日(土)15:00~16:30 司会:小川秀樹氏(HG顧周) パネリスト:桧尾睦氏(HG日本語教室),多田朋子氏(岡山市立福島小 …

スライミーさん、来日留学

 HG日本語教室(シェムリアップ)のチュン・スライミーさんが、岡山学芸館高校に留学のため、日本語教室の桧尾睦先生に付き添われ、9月に来日されました。期間は1年間で、スライミーさんの留学生活を支えるハート・ペアレントも集ま …

やっと、やっと、やっと・・・コンテナが来ました!

 バリアフリー教育ネットワーク(代表:上田学氏)よリ車椅子の寄贈ならびに輸送をご支援いただきました。また、大阪教育大学附属天王寺中学校の生徒の皆さんには、物資の梱包やコンテナヘの積込作業をしていただき、大変お世話になりま …

第20回記念豊丘村駅伝大会

 大会前日のウェルカムパーティでは、村長さんをはじめとした大会関係者、ランナー、子ども達が参加。和気藹々とした雰囲気の中で、子ども達から有森さんへ、多くの質問がよせられました。  「つらい顔をしてもいいけど、いやな顔はし …

第1回吹田中の島チャリティ・バイアスロン & 3時間走

日時・場所:9月23日.吹田中の島公園~神崎川河川敷(特設2.5km) 主催:HG、吹田龍舟倶楽部、吹田中の島ランナーズ 後援:吹田市健康づくり推進事業団、吹田市陸上競技会、(株)入谷住研 協賛:山崎製パン(株)、クレー …

第20回記念豊丘村駅伝大会

11月23日(金)に行われた第20回記念豊丘村駅伝大会(中日新聞社後援)に、有森代表理事が参加しました。 11月22日には、18時からウェルカムパーティが行われました。村長さんをはじめとした大会関係者、ランナー、子ども達 …

第1回吹田中の島チャリティ・バイアスロン&3時間走

ハート・オブ・ゴールドが共同開催となる記念の第1回大会として、ハート・オブ・ゴールド代表理事有森裕子を迎え、「第1回吹田中の島チャリティ・バイアスロン&3時間走」開催されました。このイベントはランナーズエイドと呼ばれるハ …

日本語教室

 現在の日本語教室は、「桜組」16名、「ふじ組」19名「ひまわリ組」19名の3クラスと中高校生1クラスで、月曜日から金曜日の午前8時半から11時半及び午後1特から2時までの毎日日本語授業を行っています。 教室内は、日本の …

HIV/AIDS予防教育

 3月6~7日にカンボジアバッタンバンにある3つの中学校にて、HGCYA_JYAメンバーがHIV/AIDS予防教育の活動を展開。「同世代から同世代へ」の教授であるピアエジュケーション(仲間教育)が一般的な教育と違い特徴的 …

« 1 38 39 40 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.