特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

第5回吹田中の島チャリティ・ラン

 9月18日(日)、吹田中の島公園から神崎川右岸河川敷をめぐる2.5kmコースで、3時間走とゲームリレーを開催。ゲストに深尾真美さん(元三田工業陸上部)、和田(吉田)光代さん(元ダイハツ陸上部)を迎え、ランナー、スタッフ …

グローバルフェスタ JAPAN2011

 絆~私たちはつながっている 世界は日本とともに。日本は世界とともにを合言葉に、2011年10月1・2日、日比谷公園で開かれました。雨がぱらつく天気にも関わらず、かなりの人出で、イベント全体としては、2日間で約11万人。 …

第16回アンコールワット国際ハーフマラソン2011

12月4日(日)、過去最多の58の国と地域から、5,230名のランナーが、それぞれハーフマラソン、10㎞、3㎞の種目に参加しました。 洪水による悪路のため、車椅子ハーフマラソンは中止となりましたが、義手義足の障がい者ラン …

青空カット

 カモンR(美容室、岡山市)のスタッフは、3年前からカンボジアへのスタディツアーで青空カットを行っています。3.11プロジェクトでも現地に入り、避難所でカットを行う等、継続した活動をしていただいています。12月の第3日曜 …

カンボジア体育の成長
JICA プロジェクトマネージャー 山口拓

来年6月に終了を迎える本事業は、当会スタッフや専門家によって訓練された中央行政官(NT)を中心に体育授業の普及を行っています。その手法は、全国24州を5分割した各地域に1州の拠点州を設置し、半年毎に1地域を巡回する中で2 …

中古パソコン20台の贈呈

 大光電機㈱様より、中古ノートパソコンを寄贈いただきました。カンボジアにて、HGアジア事務所、教育省学校体育スポーツ局、NCCC、HGむつみ日本語教室にて有効に使わせていただきます。スタッフの仕事もはかどり、子ども達もコ …

ツアーに参加して
京都大学 永井博昭

今回、私はハート・オブ・ゴールドのスタッフとしてツアーに同行していた友人に誘われて初めてカンボジアの地へ足を踏み入れた。教育分野に興味を持っている私にとって、このツアーに参加するにあたって魅力に感じていたのは、アンコール …

第6回 HG チャリティ耐寒登山

大阪で唯一樹氷・霧氷(雪があれば)が楽しめる金剛山でお腹一杯マイナスイオンを満喫しませんか?  皆様のご協力・ご支援があって今年で6回目を迎えることができます! 会員様、ご家族様、友人皆様のご参加をお待ちしております。 …

ニューチャイルドケアーセンター
ハートペアレント(里親)事業
HG むつみ日本語教室

2011年9月の移動 スタッフエング・サレッ(マネージャー常駐)さん退職。永年子ども達の母親代わりとして身の回りの世話をされておられましたが、年もいかれ勤務が難しくなり家族のもとに帰られました。長い間ありがとうございまし …

アジア事務所でインターンとして活動
島根大学教育学部 中田修平

 こんにちは!島根大学教育学部の中田修平と申します。2011年7月よりアジア事務所でインターンとして活動させていただいています。私にとって初めての海外でもあるカンボジアでの活動は、見るもの全てが新鮮で面白く、月日があっと …

« 1 28 29 30 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.