ハート・オブ・ゴールド通信
アンコールウォーキング・イベント HG インターン 米山遥香
2017年1月14日 ハート・オブ・ゴールド通信ツアー
毎年12月に行われるハート・オブ・ゴールド(HG)スタディツアーではアンコールウォーキング・イベントを行っています。今年は、ツアー参加者25名、岡山アジア女性交流会20名、ニューチャイルドケアセンター(NCCC)17名、 …
親子チャリティマラソン in おもちゃ王国
2017年1月14日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
9月22日、第6回目の大会を迎えました。スタート直後から雨が降り始め、次第に本格的に降るなか、大人の心配をものともせず、子ども達は元気いっぱいにゴールを目指しました。 有森代表もずぶ濡れで、行ったり来たりして応援しながら …
カンボジア王国体育科教育支援事業
2017年1月14日 スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信体育科教育支援小学校
カンボジア小学校体育科教育 自立的普及に向けた人材育成及び体制構築のための事業(JICA草の根技術協力事業 パートナー型) 活動報告(2016年7月~12月):ハート・オブ・ゴールド(以下、HG)はカンボジアの教育・青年 …
第10回吹田中の島チャリティ・ラストラン
2017年1月14日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
9月11日(日)、時々晴れ間のみえるうす曇りの中、午前10時、いよいよ今回で最後となるレースがスタートしました。多くのリピーターランナーが他の大会にない内容のレースを名残惜しそうに懸命に走っていました。 閉会式では、表彰 …
平成 28 年度自治体国際協力促進事業(モデル事業)- 岡山市と連携「カンボジア王国小学校体育の普及支援」
2017年1月14日 体育科教育支援小学校スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信
ハート・オブ・ゴールドが、カンボジア教育・青年・スポーツ省と協働ですすめている同国の小学校体育振興事業を補完するものとして実施。8月に、シェムリアップとプノンペンで、岡山市の教員4名が、新体育を実施している小学校を対象 …
第5回富士山マラソン
2017年1月14日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
11月27日(日)、残雪の富士河口湖畔・西湖畔周辺コースは、夜半からの雨も止み、号砲の鳴った朝9時には晴れ間ものぞきました。例年は-5℃以下となる気温は、今年は+3℃という好コンディションの中、海外勢を含め1万4千人が富 …
第32回みしま西山連峰登山マラソン
2016年7月5日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
5月22日、新潟県長岡市三島地域にて、快晴のもと、800人を超えるランナーがゴールを目指しました。この大会は、2015年からチャリティ・マラソンとして、ハート・オブ・ゴールド長岡クラブが協力し、大会の収益の一部をハート・ …
第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン
インターン 米山遥香
2016年7月5日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
4月17日、第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン(以下、かすみがうらマラソン)が開催されました。アンコールワット国際ハーフマラソンで優秀な成績を収めたパン・ソピアックさん(24歳)とチャン・サマイさん(義足ラン …
西日本会員交流会
2016年7月5日 ハート・オブ・ゴールド通信
3月20日、淀川国際ハーフマラソンの後、大阪駅前の「老房」にて開催しました。当日は29名の会員が参加。代表からHG活動報告、留学生サオピアの挨拶、高石ともや理事による乾杯から懇親会に入り、新規参加者の自己紹介等、会員同士 …
東日本会員交流会
2016年7月5日 ハート・オブ・ゴールド通信
4月17日かすみがうらマラソン終了後、懐かしい方、新しい方も参加され、26人が、カンボジアランナー2人と通訳のナモイさんを迎え、楽しく交流しました。