ハート・オブ・ゴールド通信
ボールをいただきありがとうこざいました
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信支援
体育普及事業とサッカー大会、運動会で使用するため、12月のHGスタディツアーや岡山学芸館高校の研修旅行でボールを持ち込んていただきました。子ども達の喜ぶ顔が目に浮かびます。 <ボール支援団体> JVAバレーボールバンク …
第9回HGチャリティ耐寒登山
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
大阪で唯一降雪時に樹氷・霧氷が楽しめる金剛山でお腹一杯マイナスイオンを満喫しませんか。会員、友人、ご家族の皆様のご参加をお待ちしております。 【月日】2月15日(日) 【集合場所】金剛山登山口徒歩2分、さわやかトイレ前駐 …
小学校に浄水器設置
プロジェクトオフィサー 大澤一夫
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信支援
岡山ロータリークラブ様から、2014年度は「子ども・命・水」に気持ちを込めて活動したいとのお話がHGに寄せられました。HGは小学校体育科教育を進めていますが、カンボジアでは飲用に適した水がないため、従来から小学校に浄水器 …
アジア事務所でのインターン活動
筑波大学大学院 木下綾乃
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信インターン
私が初めてカンボジアに訪れたのは2013年3月、筑波大学が企画したグローバル人材育成ツアーに参加したことがきっかけでした。私は人生の大半を水泳競技に費やしてきましたが、実力主義の日本のクラブ制度に幻滅した時期も多々ありま …
第24回かすみがうらマラソン
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
4月20日、大会史上最多の22,270人が参加しました。有森代表が伴走した杉田さん(盲人ランナー)は10マイルで優勝を果たし、姉妹マラソンであるアンコールワット国際ハーフマラソンからは、5Kに義足ランナーのヴィスナーン氏 …
第8回スプリング・チャリティ・ディナー
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
2月28日(金)、八芳園(東京・白金台)にて、今年も華やかに開催されました。 今回も100名を超える方々にご参加をいただき、食事の後、オークションや抽選会で盛り上がり、庄野真代さんのミニライブに酔いしれました。実行委員会 …
西日本会員交流会
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベントボランティアンコールワットその他
3月21日、淀川ハーフマラソン後、大阪駅前第一ビル「老房」で開催しました。当日24名の会員が参加。代表よりHGの活動報告に引き続き、伊藤会員による乾杯から懇親会に入り、自己紹介を兼ねてHGへの想いを語る等、和やかな会にな …
HG会員交流会
2014年7月15日 その他ハート・オブ・ゴールド通信
6月25日、総会後NPOセンターきらめきプラザで、HG交流会を開催しました。留学生2名(スンナラ―とサオピア)やカンボジアから一時帰国のNCCCスタッフ磯邊も参加して、にぎやかな会となりました。
東日本会員交流会
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベントボランティアンコールワットその他
かすみがうらマラソン後、例年通り、上野駅近くで東日本交流会を開催しました。当日35名の会員が参加。カンボジアからの二人のランナーを交えて懐かしい方、新しい方と活発な交流が行われました。
ニューチャイルドケアーセンター(NCCC)
プロジェクトオフィサー 磯邊千春
2014年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信ニューチャイルドケアンコールワットセンター
New Child Care Center(NCCC)では、「NCCCの子どもたちの生活向上及び自立のための事業」(日本国際協力財団の助成)が3年目に入りました。活動内容は、⑴施設環境整備、⑵組織強化、⑶教育支援、⑷コミ …








