ハート・オブ・ゴールド通信
カンボジア王国 高校体育科本邦研修
2020年1月15日 スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信体育科教育支援高校
教育省のスポーツ総局や学校体育・スポーツ局の9名とハート・オブ・ゴールド東南アジア事務所の西山所長と私は、10月23日から30日にかけて、岡山で研修しました。研修目的はカンボジア王国の高校体育指導書を作成するためです。 …
設立20周年を迎えて
2020年1月15日 スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信体育科教育支援大学
設立20周年を迎えて 代表理事 有森裕子 20年…長かったのか、短かったのか?時間だけで考えると、長かった。しかし、一つひとつの活動を形にするには短いのかもしれない。スポーツだからこそできる「人の内なる生きる力を育む」ソ …
日本NGO連携無償資金協力事業
2020年1月15日 スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信体育科教育支援大学
国立体育・スポーツ研究所(NIPES) 体育科コース4年制体育科コース12月開講! 2019年1月より開始した本事業ですが、目標である4年制大学の開講に必要なカリキュラムフレームワークやアドミッションポリシー、評価ポリ …
JICA草の根技術協力事業カンボジア王国 中学校体育科教育指導書完成
2020年1月15日 スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信体育科教育支援中学校
2017年1月から、JICA草の根技術協力事業にて、教育・青年・スポーツ省(以下、教育省)と共に作成してきた中学校体育科の指導書が、9月16日に教育省大臣から承認され正式に完成しました。 9月17日に実施した中学校体育科 …
カンボジア王国 スヴァイリエン州バサック中学校雨天体育施設
2020年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信体育科教育支援中学校スポーツを通じた開発
1年の半分が雨期であるカンボジアにおいて、雨天体育施設が建設されることにより、学校はより年間計画に沿った体育授業を実施できるようになります。 教育省からの依頼により、ハート・オブ・ゴールド通信でお願いしたところ、藤沢ロ …
【自立・復興支援事業】チャンスをありがとう!
ロン・スライニット
2019年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信留学生
5人兄弟の長女として、バンティアスレイで生まれました。両親はとても貧しく、私は兄弟の世話をするため学校にはほとんど行けませんでした。時々、弟や妹を連れて学校を見に行ったこともありました。12才の時NCCCに入ることができ …
第9回親子チャリティマラソン in おもちゃ王国
2019年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
9月28日(土)、約280名の参加者が途中で給水しながらゴールを目指し、元気に汗を流しました。女子サッカーの吉備国際大学Charme岡山高梁の選手をゲストとして迎え、毎年ランナーの先導を行うインラインスケートチームALI …
第3回カンボジアパラ陸上競技会開催
2019年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信障がい者スポーツ
3月1日、2日の2日間、オリンピックスタジアムにてカンボジアパラリンピック委員会(以下、NPCC)とハート・オブ・ゴールド主催の第3回カンボジアパラ陸上競技会を開催しました。 JICA短期派遣ボランティアの筑波大学大 …
第21回総会・交流会開催
2019年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
岡山シティーミュージアムにて、第21回総会を開催しました。2018年度事業報告・決算報告、2019年度事業計画案・予算案、役員の改選など、すべての議案が承認可決されました。その後、場所を移して交流会を開催。スタッフ一同、 …
第9回アニモの会
2019年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
7月2日(火)、ホテルグランヴィア岡山4階「フェニックス」にて、岡山の企業経営者の方やスポーツチームから139名が参加し、アニモの会が盛大に開催されました。有森代表よりハート・オブ・ゴールドの活動としてNCCCの改修工事 …