特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

カンボジア王国小学校体育科指導書作成支援事業(JICA草の根技術協力事業)

 2007年度の主な活動は、先に完成した指祁要領を元に、教師用指導,りの作成を支援することでした。  資料収集や人材育成といった基盤整備とメンバーの理解度を重視したスケジュール管理を行なったことが功を奏し、教育省の担当者 …

ソカーさん、ご結婚おめでとうございます!

 HGむつみ日本語教室の松尾先生とHGASIAの高道が出席しました。  5月29日、バンテアイスレイの数キロ・手前にあるソカーさんのお宅では、早朝からお祝いの方々が訪れていて、6時30分にはハエット・チコムモーン(花婿行 …

カンポジア人ランナー、かすみがうらマラソン大会に

 今年もカンボシアより、セク・オウンさん(43)とモック・ブントゥーンさん(33)が、かすみがうらマラソン大会参加のため来日しました。HG会員の皆さんやスポンサー企業のサポートのおかげで、感謝!感謝!感謝!でいっぱいの充 …

「生きる力と笑顔を、子どもたちに」
~ スポーツを通じた夢づくりシンポジウム&トークショー ~

2月28日、東京・大手町のサンケイプラザホールにて、スボーツや体育教育を通じて、人々に長く引き継がれ根付いていく活動のあり方を考えるシンポジウムとトークショーを開催(主催:HG、産経新間社) 〇シンボジウム: 有森代表、 …

日本・カンポジア交流研修ツアー

 1月10日から14日まで、日本・カンボジア交流研修ツアーを行いました。参加者は、カンボジアの現状、国際貢献の在り方を学びたいとの思いで集まった大学教授や教員、会社員の方などです。プログラムは、カンボジア王国小学校体宥科 …

ご挨拶「HG発足10周年を迎えて」(理事長 萩原隆)

 内外共に多事多難であった今年2007年もあとわずかとなりました。カンボジアにおけるスポーツ育成、障害者自立支援、義肢・義足支援、エイズ孤児救済を主軸に活動してきたハート・オブ・ゴールドも発足10周年を迎えます。2006 …

アンコールワット国際ハーフマラソン&ウォーク2007
第12回目、ますます前進しています!

 2007年12月2日(日)第12回アンコールワット還跡周回特設コース(AIMS公認)で開催されました。  過去最高の39カ国1地域、2,430名(マラソン2,157名、ウォーキング156名、バイカー117名)が参加し、 …

NCCC男子寮完成 (New Child Care Center)

 スタディツアーでは早速、完成した男子寮を視察。NCCCの子どもたちが「こんにちは。」と可愛らしい挨拶で出迎えてくれた。ツアーに合わせた完成セレモニーでは、NCCCで働くカンボジア人の女性の司会で、るしな松本さんからは、 …

第19回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア岡山2007」
11月2日(金)~ 6日(火)、岡山県総合グランド

〇自主企画イペント シンポジウム「海の向こうの友だちに教えてもらったこと!」 日時:11月3日(土)15:00~16:30 司会:小川秀樹氏(HG顧周) パネリスト:桧尾睦氏(HG日本語教室),多田朋子氏(岡山市立福島小 …

スライミーさん、来日留学

 HG日本語教室(シェムリアップ)のチュン・スライミーさんが、岡山学芸館高校に留学のため、日本語教室の桧尾睦先生に付き添われ、9月に来日されました。期間は1年間で、スライミーさんの留学生活を支えるハート・ペアレントも集ま …

« 1 37 38 39 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
本部事務局
〒701-1213 岡山県岡山市北区西辛川895-7
レジデンス・アロー101号
東南アジア事務所/South-East Asia Rational Office
#52c, St.123, Groun 22, Village 4, Toul Tompoung I,
Chamkarmon , Phnom Penh、12310 Cambodia
シェムリアップ支所
Chey Village, Tuek Vil Commune, Siem Reap, 171211
Cambodia
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.