特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

HGむつみ日本語教室

昨年に引き続き1月19日には岡山清秀中学校から34名が日本語教室を訪問し交流しました。日本語教室の卒業生は、日本語ガイド、看護師、企業、ホテル、大学生等それぞれの夢をかなえるために頑張っています。第8期岡山学芸館高校留学 …

3.11 子ども animo プロジェクト

全国からの支援が減少している中、継続活動として宮城県東松島市立野蒜小学校の要請にこたえて本年も卒業アルバム作成を支援しました。またHGが推奨した体力づくりとして、全校で持久走を始めたとの報告がありました。 一方、石巻市で …

国際理解教育(ESD – 持続可能な開発のための教育)

2014年度は小・中・高校にて18回の出前授業を実施しました。特に岡山市では昨年11月にESDに関するユネスコ世界会議が開催され(海外約100ヶ国と国内学生、研究者ら2千人が参加)ESD教育の重要性が高まってきています。 …

第35回篠山ABCマラソン大会

3月1日、早朝から一日中強い雨が降り続き、気温も6℃と寒く、マラソンには大変厳しいコンディションでした。雨具を身に付けながらも8,200人余のランナーが出走し、自分の力を信じて丹波路を走り抜けました。浄財75万円を寄付し …

平成26年度戦略的二国間スポーツ国際貢献事業(スポーツ・フォー・トゥモロー)

カンボジア王国 中学校体育科教育 指導要領・指導書作成支援事業 ハート・オブ・ゴールド(以下、HG)は2006年から教育・青年・スポーツ省と共にカンボジアの小学校の体育科教育を発展させるために活動を継続しています。小学校 …

第5回淀川国際ハーフマラソン

3月21日、終日晴天の大阪の淀川河川公園にて「3.11子どもanimoプロジェクト」の支援レースとして開催されました。3kmファミリー、10km、ハーフの部に計6,700人のランナーが参加し、早春の風を感じながら爽やかな …

第31回みしま西山連峰登山マラソン

長い歴史のある「みしま西山連峰登山マラソン」は今年から有森裕子チャリティーランとして開催されました。HG長岡クラブの方々のご協力のもと5月24日(日)新緑の三島路をハーフ、11km、3km、2kmと住民の手作りの心温まる …

第9回HGチャリティ耐寒登山

大阪で唯一降雪時に樹氷・霧氷が楽しめる金剛山でお腹一杯マイナスイオンを満喫しませんか。会員、友人、ご家族の皆様のご参加をお待ちしております。 【月日】2月15日(日) 【集合場所】金剛山登山口徒歩2分、さわやかトイレ前駐 …

小学校に浄水器設置
プロジェクトオフィサー 大澤一夫

岡山ロータリークラブ様から、2014年度は「子ども・命・水」に気持ちを込めて活動したいとのお話がHGに寄せられました。HGは小学校体育科教育を進めていますが、カンボジアでは飲用に適した水がないため、従来から小学校に浄水器 …

アジア事務所でのインターン活動
筑波大学大学院 木下綾乃

私が初めてカンボジアに訪れたのは2013年3月、筑波大学が企画したグローバル人材育成ツアーに参加したことがきっかけでした。私は人生の大半を水泳競技に費やしてきましたが、実力主義の日本のクラブ制度に幻滅した時期も多々ありま …

« 1 18 19 20 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
本部事務局
〒701-1213 岡山県岡山市北区西辛川895-7
レジデンス・アロー101号
東南アジア事務所/South-East Asia Rational Office
#52c, St.123, Groun 22, Village 4, Toul Tompoung I,
Chamkarmon , Phnom Penh、12310 Cambodia
シェムリアップ支所
Chey Village, Tuek Vil Commune, Siem Reap, 171211
Cambodia
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.