特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

ニューチャイルドケアセンター(NCCC)
シニア・アドバイザー 村上貴美子

現在、5歳~高3の16名(男6、女10)が、家庭的な雰囲気の中でのびのびと生活しています。うち1名は岡山学芸館高校に留学中です。 2018年の後半は、次のようなことがありました。 10/8-10のプチュンバン(盂蘭盆会) …

シェムリアップ日本語教室
京都民際日本語学校所属HG日本語教師 渡邊格

BBU大学日本語講座 BBU大学外国語センター内に開講した日本語講座は4年目に入りました。日本人教師1名と、チェイ小学校HG日本語教室の卒業生であるカン・ナモイとコル・ソティアラの計3名が教壇に立っています。授業時間は1 …

ロン・スライニットの留学便り

岡山学芸館高校に留学して3カ月が過ぎました。寮での生活とクラスでの勉強にも段々慣れてきました。先生と皆が親切にいろいろなことを教えてくれます。友達もたくさんできました。9月には体育祭と文化祭に参加しました。部活動は和太鼓 …

ニューチャイルドケアセンター(NCCC)
シニア・アドバイザー 村上貴美子

高校2年生を筆頭に4歳までの16名(女子10名男子6名)が、家庭的な雰囲気の中で、仲よく楽しく元気に過ごしています。 1月には岡山学芸館高校・清秀中学の生徒さん達が訪問。洗濯板を使って一緒に洗濯した後、「紙トンボとばし」 …

JICA草の根技術協力事業「カンボジア王国中学校体育科教育指導書作成支援・普及プロジェクト」指導書(教員用実技書)を作成するということ

2017年1月から開始した本プロジェクトも1年経ち、2018年1~6月はカンボジア教育・青年・スポーツ省(以下、教育省)の技術委員会メンバー(以下、TC)が黙々と指導書のドラフトを作成するという期間でした。ワークショップ …

シェムリアップ日本語教室
京都民際日本語学校所属HG日本語教師 渡邊格

BBU大学日本語講座 アンコールワット遺跡があるシェムリアップは観光産業に従事する人が多く、BBUで日本語を勉強している学生もホテルやレストランなどで働いていて、観光に来る日本人とコミュニケーションが取りたいと思って日本 …

歯科検診HGデンタル班2017年活動報告
TAO東洋医学研究会副会長 久保茂正

HGデンタル班は、TAO東洋医学研究会(1986年発足)という歯科分野で東洋医学を学ぶ者が集う研究グループを母体とし、HGスタディツアーでボランティアを申し出た有志で構成されています。2014年に3名で始めた活動も、徐々 …

第28回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンプロジェクト・アシスタント 米山遥香

4月15日(日)に開催。アンコールワット国際ハーフマラソンで優秀な成績を収めたラット・チャンさん(男性・31歳)が招待され5kmに参加しました。当団体スタッフのコール・ソティアラ―さんが通訳として同行、JICA短期ボラン …

第38回篠山ABCマラソン

3月4日(日)当日はとても暖かく、最高気温も21℃まで上がりました。元カンボジア障がい者陸上競技連盟で、現在岡山に語学留学中のチョーン・ピセイさんが、篠山市の皆様にカンボジア支援のお礼の挨拶をしました。ランナーの方々には …

第8回淀川国際ハーフマラソン大会

3月18日、大阪の淀川河川公園にて「カンボジアの学校に体育用品を送ろう」の支援レースとして開催されました。開会式では、チョーン・ピセイさんが参加者に支援のお礼を申し上げました。 朝方は肌寒いぐらいでしたが昼頃には暑くなる …

« 1 6 7 8 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
本部事務局
〒701-1213 岡山県岡山市北区西辛川895-7
レジデンス・アロー101号
東南アジア事務所/South-East Asia Rational Office
#52c, St.123, Groun 22, Village 4, Toul Tompoung I,
Chamkarmon , Phnom Penh、12310 Cambodia
シェムリアップ支所
Chey Village, Tuek Vil Commune, Siem Reap, 171211
Cambodia
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.