特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

中学校で初めての水泳授業

2018年7月20日にカンボジアの現在の学習指導要領に沿った初めての水泳の授業が実施されました。プノンペン市のボントラバエク中学校が行ったもので、海外青年協力隊員として同校に派遣されている井上大地さんと、同じくカンボジア …

福武教育文化振興財団福武哲彦教育賞受賞

2018年度の福武哲彦教育賞に、ハート・オブ・ゴールドが選ばれました。カンボジアにおいて、体育の指導要領や指導書を作成し、体育教育の普及に尽力してきたことと、岡山でもグローバル人材育成の活動を続けてきたことが評価されまし …

HEROsAWARD 2018受賞

12月17日(月)日本財団が推進する「HEROsAWARD2018」の表彰式が都内で行われ、受賞者の一人として有森代表が出席しました。社会貢献活動を展開するアスリート、スポーツ団体を表彰するもので、有森代表は、小・中学校 …

第2回カンボジアパラ陸上競技会を開催

 2018年3月10、11日の2日間、オリンピック・スタジアムにおいて、カンボジアパラリンピック委員会(以下、NPCC)とハート・オブ・ゴールド主催の第2回カンボジアパラ陸上競技会を開催しました。  JICA【大学連携】 …

第17回ArimoriCup

5月20日、北海道むかわ町穂別で、「喜びを力に」を基本コンセプトに開催。有森代表が今年もゲスト参加しました。快晴に恵まれ、下は4歳から上は86歳までの333人が、3km及び3km親子、5.2743km、10kmの3コース …

パラ陸上選手の声
ヴァン・ヴォン(車いすランナー)

 2017年11月に岡山市での車いす陸上トレーニングキャンプに参加し、体力作りのための食事、筋力トレーニング、時間をきちんと守ること、車いす選手のみで練習を行うことができることなど、多くのことを学びました。カンボジアでは …

第34回みしま西山連邦登山マラソン大会

5月27日、快晴の中、長岡市三島体育センターをスタートとゴール地点とし、HG長岡クラブの協力のもとチャリティ大会として開催しました。 小学生2km、中学生3km、一般11km、ハーフの種目に、小中学生400人(校内授業と …

9か月のインターンを経て 藤はな

2017年~2018年に、HGのインターンとして、NCCCでスタッフの補佐や子ども達への教育活動を行いました。 インターンでの活動を、二つ紹介します。 (1)12歳以上の子ども達に向けて、「大人になるカラダのしくみ」とい …

第8回アニモの会

5月11日(金)に開催。アニモの会とは、有森代表の活動報告並びに岡山で活躍するスポーツチームが集まり岡山の企業にPRするイベントです。有森代表のHG活動報告後、岡山シーガルズ、トライフープ岡山、吉備国際大学シャルム、グロ …

教育・青年・スポーツ省年次総会(3/19-21)で西山所長が発表

年次総会での登壇も3年連続となり、HGの体育科教育支援事業が国の政策として重要な役割を担ってきていることがわかります。 今年は、カンボジアの体育教育が、昨年7月13日~17日に開催された第6回体育・スポーツ大臣会合(MI …

« 1 6 7 8 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.