ハート・オブ・ゴールド通信
ボランティアリレー
クメールの微笑みに感謝
神奈川県在住 池尻敏広
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信ボランティアンコールワット
アンコール遣跡群を目的に私が初めてカンボジアを訪れた994年は内戦終結直後で、プノンペンは夜間外出禁止、シェムリアップもメジャーな遺跡以外は地雷のため立入禁止の場所ばかりの頃でした。街には傷珈者を中心に物乞いがあふれ、言 …
アンコールワット国際ハーフマラソン&スタディーツアー
東南アジア事務所長 西山直樹
2015年1月15日 アンコールワットハート・オブ・ゴールド通信
第19回アンコールワット国際ハーフマラソン(以下、AWHM)が、2014年12月7日(日)79の国と地域から8,271名の参加者(過去最多)を迎え開催されました。 有森代表、森脇健児さんをはじめ、日本からもたくさんのラン …
ニューチャイルドケアセンター(NCCC)
プロジェクトオフィサー 磯邊千春
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信ニューチャイルドケアンコールワットセンター
10月末に1名が卒業し、17名の子どもでの生活となりました。 今年度は9月に図書コーナーが完成しました。これまで子ども達が勉強などに使っていた大部屋の床や壁、屋根を雨風に負けないよう工事し、本棚を設置しました。 (公社) …
歯科治療ボランティア
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信デンタル
TAO東洋医学研究会(歯科で東洋医学を広めようと頑張っているスタディーグループ)の久保Dr、椋梨Dr、事務局の倉橋氏の3人がNCCCの子ども達の治療を引き受けてくださいました。長年の悩みであったむし梱治療を、最新の技術と …
国際貢献ローカル・トゥ・ローカル技術移転事業(岡山県国際課)
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信ローカルトゥローカル
テュート・スライノッチ(NewChildCareCenterスタッフ)さんは、7月 11月までの4カ月間、養護施設の運営方法や保育技術習得のため来岡して研修を受けました。HGに協力している小学校・高等学校で出前授業をした …
美容師を目指して バン・サオピア
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信留学生
専門学校での勉強は、どんどん難しくなっていきます。9月に前期テストがありました。実技・筆記試験は、全科目何とかできました。5月から4人の先生に補習をしてもらったお陰です。とても感謝しています。10月から後期が始まり、学科 …
HGむつみ日本語教室
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信
2014年度の生徒数は43名です。12月5日はHGスタデイツアーのアンコールウォーキング大会に参加。15日は岡山学芸館高校の研修旅行の受け入れなど今年も日本の方達と親しく交流ができました。留学3期生のチョンパーは日本語検 …
チュート・スライノッチより
2015年1月15日 留学生ハート・オブ・ゴールド通信
4ヶ月間あっという間に過ぎてしまいました。日本の養護施設で研修し、たくさんの人から、た<さんの事を学びました。研修場所は、どこもカンボジアの施設と比べてみると専門的で、よく考えられて運営されていました。突然、外国からやっ …
ボールをいただきありがとうこざいました
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信支援
体育普及事業とサッカー大会、運動会で使用するため、12月のHGスタディツアーや岡山学芸館高校の研修旅行でボールを持ち込んていただきました。子ども達の喜ぶ顔が目に浮かびます。 <ボール支援団体> JVAバレーボールバンク …
第9回HGチャリティ耐寒登山
2015年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
大阪で唯一降雪時に樹氷・霧氷が楽しめる金剛山でお腹一杯マイナスイオンを満喫しませんか。会員、友人、ご家族の皆様のご参加をお待ちしております。 【月日】2月15日(日) 【集合場所】金剛山登山口徒歩2分、さわやかトイレ前駐 …