ハート・オブ・ゴールド通信
ハート・オブ・ゴールド20周年記念支援チャリティーゴルフコンペ
2019年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
10月23日(火)茨城県でハート・オブ・ゴールド20周年記念支援チャリティーゴルフコンペが開催され、総勢80名の方がプレーしました。プレー後は、プロゴルファー鈴木規夫様の乾杯により交流会が始まりました。岡山出身の元体操選 …
JICA草の根技術協力事業「カンボジア王国中学校体育科教育指導書作成支援 ・ 普及プロジェクト」指導書完成間近!
2019年1月15日 体育科教育支援中学校スポーツを通じた開発ハート・オブ・ゴールド通信
2017年1月から始まった事業も佳境に入ってきました。カンボジア教育・青年・スポーツ省(以下、教育省)の技術委員会メンバー(以下、TC)から提出された中学1~3年生のドラフトの内容を改善するために、ワークショップを重ね、 …
TAO東洋医学30周年記念式典
2019年1月15日 ハート・オブ・ゴールド通信講演
9月29日(土)大阪にてTAO30周年記念式典が盛大に開催されました。TAO誕生から今までの30年の活動を知り、先生方の自己実現のエネルギーのすごさに圧倒されました。その中で有森代表との出会いが何度かあり、スタディツアー …
第8回淀川国際ハーフマラソン大会
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
3月18日、大阪の淀川河川公園にて「カンボジアの学校に体育用品を送ろう」の支援レースとして開催されました。開会式では、チョーン・ピセイさんが参加者に支援のお礼を申し上げました。 朝方は肌寒いぐらいでしたが昼頃には暑くなる …
アニモチャリティーバザー
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
代表の生家のあるアニモミュージアムで、地域の人々の交流を目的に始めて15年。今ではHG支援バザーとして多くの方々からバザー用品を提供して頂き、すっかり地域に根付いています。 5月4日、前夜の荒れた天気も朝にはすっかり止み …
第2回カンボジアパラ陸上競技会を開催
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信障がい者スポーツ
2018年3月10、11日の2日間、オリンピック・スタジアムにおいて、カンボジアパラリンピック委員会(以下、NPCC)とハート・オブ・ゴールド主催の第2回カンボジアパラ陸上競技会を開催しました。 JICA【大学連携】 …
第17回ArimoriCup
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
5月20日、北海道むかわ町穂別で、「喜びを力に」を基本コンセプトに開催。有森代表が今年もゲスト参加しました。快晴に恵まれ、下は4歳から上は86歳までの333人が、3km及び3km親子、5.2743km、10kmの3コース …
パラ陸上選手の声
ヴァン・ヴォン(車いすランナー)
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信障がい者スポーツ
2017年11月に岡山市での車いす陸上トレーニングキャンプに参加し、体力作りのための食事、筋力トレーニング、時間をきちんと守ること、車いす選手のみで練習を行うことができることなど、多くのことを学びました。カンボジアでは …
第34回みしま西山連邦登山マラソン大会
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント
5月27日、快晴の中、長岡市三島体育センターをスタートとゴール地点とし、HG長岡クラブの協力のもとチャリティ大会として開催しました。 小学生2km、中学生3km、一般11km、ハーフの種目に、小中学生400人(校内授業と …
9か月のインターンを経て 藤はな
2018年7月12日 ハート・オブ・ゴールド通信HGスタッフコメント
2017年~2018年に、HGのインターンとして、NCCCでスタッフの補佐や子ども達への教育活動を行いました。 インターンでの活動を、二つ紹介します。 (1)12歳以上の子ども達に向けて、「大人になるカラダのしくみ」とい …