特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。 > はじめての方 > 法人の方へ

特定非営利活動法人ハート・オブ・ゴールドは「スポーツを通じて希望と勇気をわかちあう」ことを目標としたNPO法人です。

はじめての方へ法人の方へ寄付する20周年記念事業

ハート・オブ・ゴールドの活動から

ハート・オブ・ゴールド通信

美容師を目指して バン・サオピア

専門学校での勉強は、どんどん難しくなっていきます。9月に前期テストがありました。実技・筆記試験は、全科目何とかできました。5月から4人の先生に補習をしてもらったお陰です。とても感謝しています。10月から後期が始まり、学科 …

HGむつみ日本語教室

2014年度の生徒数は43名です。12月5日はHGスタデイツアーのアンコールウォーキング大会に参加。15日は岡山学芸館高校の研修旅行の受け入れなど今年も日本の方達と親しく交流ができました。留学3期生のチョンパーは日本語検 …

チュート・スライノッチより

4ヶ月間あっという間に過ぎてしまいました。日本の養護施設で研修し、たくさんの人から、た<さんの事を学びました。研修場所は、どこもカンボジアの施設と比べてみると専門的で、よく考えられて運営されていました。突然、外国からやっ …

ボールをいただきありがとうこざいました

 体育普及事業とサッカー大会、運動会で使用するため、12月のHGスタディツアーや岡山学芸館高校の研修旅行でボールを持ち込んていただきました。子ども達の喜ぶ顔が目に浮かびます。 <ボール支援団体> JVAバレーボールバンク …

第9回HGチャリティ耐寒登山

大阪で唯一降雪時に樹氷・霧氷が楽しめる金剛山でお腹一杯マイナスイオンを満喫しませんか。会員、友人、ご家族の皆様のご参加をお待ちしております。 【月日】2月15日(日) 【集合場所】金剛山登山口徒歩2分、さわやかトイレ前駐 …

小学校に浄水器設置
プロジェクトオフィサー 大澤一夫

岡山ロータリークラブ様から、2014年度は「子ども・命・水」に気持ちを込めて活動したいとのお話がHGに寄せられました。HGは小学校体育科教育を進めていますが、カンボジアでは飲用に適した水がないため、従来から小学校に浄水器 …

アジア事務所でのインターン活動
筑波大学大学院 木下綾乃

私が初めてカンボジアに訪れたのは2013年3月、筑波大学が企画したグローバル人材育成ツアーに参加したことがきっかけでした。私は人生の大半を水泳競技に費やしてきましたが、実力主義の日本のクラブ制度に幻滅した時期も多々ありま …

JICA草の根技術協力事業カンボジア王国小学校体育科教育普及事業

独立行政法人国際協力機構(以下、JICA)との共同事業で進めている「カンボジア小学校体育科教育普及事業」の活動として、2014年10月1日から10日間本邦研修を実施しました。今回の参加者は教育・青年・スポーツ省学校体育ス …

3.11 子どもanimoプロジェクト

年に引き続き、(株)ロード&スカイ様からの支援をもとに、JSファウンデーションと協力して「太陽光街路灯」を福島市の小学校(蓬莱小・佐倉小・余目小)に3珪ずつ設置いたしました。真っ暗な中、体育館に行く時LEDライトが明る< …

第4回親子チャリティマラソン in おもちゃ王国

9月28日(日)、快晴のもと、ランナー170名が爽やかな汗を流しました。ボランティアスタッフとして第1回目からサポートいただいているインラインスケートチームALIVEのメンバーと保護者の方、そして、今回は岡山シーガルズや …

« 1 19 20 21 54 »

カテゴリー

justgivingjustgiving

PAGETOP
Copyright © Hearts of Gold All Rights Reserved. Created by LAID-BACK DESIGN.