国内イベント際理解教育
国際理解教育(ESD – 持続可能な開発のための教育)
2015年7月15日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
2014年度は小・中・高校にて18回の出前授業を実施しました。特に岡山市では昨年11月にESDに関するユネスコ世界会議が開催され(海外約100ヶ国と国内学生、研究者ら2千人が参加)ESD教育の重要性が高まってきています。 …
国際理解教育
2007年7月1日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
学校が取り組んでいる総合的な学習や、国際理解教育、ポランティア教育などに協力する。 子ども達が世界の現状(貧困・環境・平和など)に自を向け、グローバルな視点から国際理解(異文化理解)を深めると共に、自分理解の助けとな …
特集・国際理解教育の現場から
2004年12月24日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
岡山市立福島小学校 多田朋子 本校の6年生は、総合的な学習の時間に国際協力を主軸にして学習を進めています。平成14年度からハート・オブ・ゴールドと連携をとって実践活動を行っています。1学期に世界の子どもたちの現実につい …
岡山市立平福小学校 竹内悦子
2004年12月24日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
アンコール子ども病院に入院している子ども達が、少しでも元気になってほしいという願いを込めて「千羽鶴」「絵」「絵本」「ビーズのアクセサリー」を送りました。千羽鶴は他のプロジェクトの人達にも手伝ってもらって折リあげました。 …
倉敷市立琴浦東小学校 斉藤徹也
2004年12月24日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
本校では、昨年度よリ5年生の総合的な学習の時囲において、カンボジアを中心とした国際理解教育を行っている。 作年度のつながリから、児童にはカンボジアについて学習をしていこうという意識が芽生えていた。しかし当初は、カンボ …
石巻市立山下小学校 門間明子
2004年12月24日 国内イベント際理解教育ハート・オブ・ゴールド通信
「地球探検クラブ」は、3年前にできたクラブで、年間20時間のクラブ活動の時間に活動しています。初年度は5人でしたが、昨年度からは4~6年生15人で活動しています。 活動は大きく分けて2つで、地域で暮らす外国人の方を招 …
岡山市立牧石小学校 穂崎弘政
2004年12月24日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
11月4日(木)にカンボジアのチェイ小学校日本語教室の檜尾先生が本校に来て下さいました。カンボジアの自立に向けて今できることは何か?形だけの支援では相手に対して失礼になることは分かっています。中身のある支援や交流をした …
岡山市立芳明小学校 福田聡
2004年12月24日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
芳明小学校では、6年生が総合学習(未来タイム)の時間に「わたしたちにできる国際協力」をテーマに学習しています。単元目標のひとつの「世界の様子や国際協力をしている方々の活動に関心を持ち、広い視野で世界を見つめ、自分のでき …
北房町立中津井小学校 中井良徳
2004年12月24日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
「学校のまわリのことを教えてあげよう。」「今やっている遊びを教えてあげよう。」まだ顔さえも知らないカンボジアの友達への手紙を考える北房町立中津井小学校6年生17名。今年度、(財)岡山県国際交流協会とHOGの協力をいただ …
サービス・ラーニング(国際理解教育協力)
2004年6月1日 ハート・オブ・ゴールド通信国内イベント際理解教育
学校と協力して国際理解、開発などの実践的学習を支援していますが、今年は(財)岡山県国際交流協会の協力をいただき(国際理解エンパワーメント推進事業)、約10校の学校と交流しながら活動した。「世界の友達と私たち知ろう、考え …